2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« OBEDIENCE TRIAL | トップページ | ささみ »

2006.07.24

忘れていた?~少しだけセンチメンタル~

我が家では未だに亡くなった犬と猫達のお骨の行き場所(置き場所?)

を見つけられずにいる。

だから彼らとの思い出は各々の箱?という形になって常に私達の側にある。

これが良いことなのかどうなのかは解らないが、何の祟りもないし(笑)、窮屈さも

感じないので当たり前のようにしている。

気づくと母がその場所に可愛らしい真っ赤なバラの花を飾っていた。

今一緒に過ごしている犬達の競技会等々で忘れていたわけではないが、

Indyの命日だった。

早いもので、もう10年以上が過ぎていた。

彼は9歳と3ヵ月でこの世を去った。

命を奪った原因は当時の私たちでは到底太刀打ち出来る相手ではなかったが、

それでも早過ぎると思わせる旅立ちだった。

いつ終わりを迎えるか解らない毎日を祈るような気持ちで生きていた。

Indyの身体の中で猛威を振るう恐ろしい病と共に彼が去った後の私は抜け殻だった。

寝ても寝ても足りないくらいに眠り続けた。

「ペットロス」という言葉が大嫌いなのはその頃と今も何の変わりはないが、

その頃の私は多分、深い深い喪失感の中にいたのだと思う。

Indyの看病をしながら良く聴いていたのが"Punch Drunkard"というアルバムで、

その中のある曲は聴く度にIndyと自分を一つだと思わせてくれた。

だが、Indyが去った後、私はそのバンドの他の曲もアルバムも聴けなくなった。

その位に私は感情的で感傷的だった。

普通に笑ったり、Indyが亡くなったことを過去の出来事として人に話せるように

なったのは一体いつだっただろう。

Indyの命日に久しぶりに彼と一緒に聞いていたアルバムを聴いた。

初めて出会った日からの沢山の思い出は、まるで昨日の出来事のように

私の中に蘇った。

とても甘く熱い思い出だったが私は涙を流さなかった。何故だかは解らない。

Indyの死を10年の月日が越えた。

何の感傷も起きないというのは全くの嘘になるが、日を重ねるに連れて

Indyのことを考えない日の方が増えていたのは事実だ。

一昨年旅立ったKateやSandy達のことを思い出せば、あっという間に涙が溢れる。

だがIndyに対してはそれがない。

彼がいないのは寂しい。その気持ちに変わりはない。慣れたのだろうか?。

次の目的を求めて生まれ変わった動物とはコンタクトが取れなくなる。と

アニマルコミュニケーションの先生は言った。

アニマルコミュニケーションの考え方が未だ理解できていない私は全てを丸呑みに

信じているワケではないが、この言葉だけは素直に私の心に広がった。

彼は新しい世界を見つけた。だから私を感情的にすることもない。

彼は新しい世界で生きている。だから私の感傷も少しずつ薄れている。

きっと、そうやって皆生き続けるのだろう。

Indyのエネルギーは私の心の中に。

彼は新しい生活の中に。。。

何の不思議もないし不安もない。

お互いに「生きて行く」だけなのだ。

彼は生まれ変わったのだろう。

そんなことが何となく理解ったのは、10年経った後だった。

Photo_1 

出会った頃のIndy。

デジカメなんてない時代の色褪せたアナログ写真です。

色褪せた写真~♪(古いなぁ~。ご存知の方いらっしゃいますか?/笑)

当時、チョークチェーンなんて使っていたのも、種オスだった彼を無理を言って

譲ってもらったのも、全てが遠い思い出です。

« OBEDIENCE TRIAL | トップページ | ささみ »

Indy」カテゴリの記事

コメント

もう10年になるのですね。
胸が熱く込み上げてくるものを押さえられずに読ませて頂きました。kimmyさんは乗り越えられたのですね。きっとインディくんも安心したことでしょう。私は何時乗り越えられるのかしら… ささみちゃんもお父さんの帰りを必死で待ってお別れしたのでしょうね。心からお悔やみ申し上げます。
書きたい事たくさんあるのですが、ごめんなさい、もう書けません。

ミルママさま

早いもので、あれからもう10年経ちました。
その節は大変ご心配をおかけしていたワタクシも
いつの間にか落ち着いていたようです。

どうも我が家は7月にお別れをする事が多いようで、ここのところ湿っぽい話題が多くて恐縮しています。

ささみも彼女の娘のちーにゃん(03年7月他界)が迎えに来たのかなぁ~。。。なんてオットと話していました。

いつの日か、ミルママさんの気持ちが言葉になり始めたら、白く輝くお姫様との思い出を聞かせて下さいね。

Kimmy様。

まだあと15年くらいは一緒にいられるかと思っていました。それなのにたった一日で逝ってしまいました。

それからずっと、私のあのコは一度だってまともに夢にさえ出てきてくれません。

我が家に愛を運んできてくれたあのコは、別の家庭を幸せにするために行ってしまったのだと思います。だから、忙しくて私のところにはもう来れない。

>次の目的を求めて生まれ変わった動物とはコンタクトが取れなくなる。と
>アニマルコミュニケーションの先生は言った。

私も、そんなふうに思います。

もね♪さま

コメントを何度も読み返しました。
暖かい切なさを感じました。

アニマルコミュニケーションの先生は
「動物達は目的を持ち、一緒に暮す人を選んで
私達のところに来る」とも教えてくれました。

その子は、もね♪さんのお宅を選んで沢山の愛を運んで来てくれたのですね。。。

虹の橋を渡ったどの子にもどの子にも「ありがとう」を伝えたいです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 忘れていた?~少しだけセンチメンタル~:

« OBEDIENCE TRIAL | トップページ | ささみ »