2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 省エネ? | トップページ | 夏の必需品 »

2006.08.04

昨日(8/3)のブログに、ミルママさんとG-YAMが、新しい出会いには

「縁」が大切ではないですか?とコメントを書いてくださった。

確かにどんな出会いにも「縁」がある。

やっぱぁりぃ~愛がなくちゃね♪とは矢野顕子の懐かしい歌だが(古すぎ?)、

やっぱぁりぃ~縁もなくちゃね♪ なのである(オヤヂでスマン!)。

今まで一緒に暮してきた動物達だけで考えてみたって、全てが

ひょんなきっかけの縁であった。

故Indyは某訓練所で出会って私が一目惚れをした。

一時の気の迷いと思ってみたが、それから彼は何日も夢に現れた。

故Kateはこれまた某訓練所からある日突然電話がかかってきた。

「ちょっと来てよ」というさり気なくも押しの強い言葉に何事かと思って行くと、

「フラット欲しいって言ってたでしょ。Kimmyが飼うならこの色でしょ。」と

指差された先を見るとカモノハシの様な顔をした彼女がいた(笑)。

諦めたり、断れたと思うのにそうしなかったのは、縁があったのだろう。

機敏なデブ猫ミヤちゃんは、Indyが見つけた。

リードを引かないように教えてあるIndyがぐいぐいと前に進むのが、

あまりにも不思議だったので特例として?付き合うと、まだ普通サイズの

子猫だったミヤちゃんが幹線道路の側溝にたった一匹で文字通り

「落ちていた」。ヒゲが焦げて手足に火傷をしていただけで、性格も良く

他に健康上の問題もなかったので傷が癒えるまで保護した後、通常なら

里親さんを探すのだが、妹が留学中で家族が少なかったからか?なんとなく

そのまま我が家の一員になってしまった。

乱暴なmicoちゃんは、ポリ袋に入れられて畦道に捨てられていたのを

犬と散歩中の知人が偶然見つけて保護していた。これまた通常なら

里親探しのお手伝いをするのだが、彼女は過去に私が最期まで

看取れなかった猫に似ていた。なので?ウチにいる(苦笑)。だからこれも縁。

おゾイは親戚の知り合いが保護していた。彼女は小さく、あまりにもシャイで、

正直言って私のタイプではなかったのだが、全てに怯える彼女は生きていくのは

あまりにも難しそうに見えた。このサイズなら何とか日常の世話と医療費と食費は

私の稼ぎでも何とかなるだろう(ホントか?)。と思ったので里親になった。

(余談だが、確かに日常の世話と医療費と食費には問題はなかったが、

彼女には教育と手間に費用がかかった(笑)。今となっては笑い話だが、

彼女には色んな意味で色んなことを学ばせてもらった。)

あ~ちゃんは某ショップでケージレストにされていたのを見るに見かねて

連れてきた人が私に預けた。だが、ペットショップにしてみれば彼女は

お金を出して買った犬なのだから扱いはどうあれ権利は当然そちらにある。

だが、見るに見かねた状態で連れてこられた彼女は本当に酷い状態だった。

それらを知った後で素直に「そうですか」と言って返す気にはとてもなれなかった。

そんな訳で?すったもんだの大騒ぎになった。本当に困った。そして怒った。

当時の私は未だ肉食だったので、その怒りはハンパではなかったと思う(笑)。

結局、今でもお付き合いのある信頼できる方々にご協力頂いて、我が家で

彼女を買い取ることになった。

この話を知る駅前留学先の講師達は会うといつも「EngageDogは元気?」と

挨拶代わりに尋ねてくれる。あ~ちゃんは婚約指輪代わりに買ってもらった

大切な「婚約犬」なのである(苦笑)。

先週旅立ったささみ、それより前に旅立ったちーにゃんと暮せたのも、

オットと結婚したおかげだ。

どの出会いにも「縁」があった。とっても強い縁があったのだと思う。

先日、とっても素晴らしい子犬に出会った。そのキャラクターの素晴らしさに

「大変失礼なのですが、この子とはどこで出会ったのですか?」と伺った。

きっとブリーダーさんを選んで決めたのだろうと勝手に思っていた。

するとその子のママは幸せそうに微笑んで、一呼吸おいて、

「ペットショップで一目惚れしたんです」と照れくさそうに仰った。

生き物が陳列されている光景は正直言って苦手なのだが(苦笑)、

そういう出会いも縁なんだろう。

自分の好きな犬種に詳しい信頼できるブリーダーから譲ってもらうのも縁。

日本にはいない犬種に憧れて、海外のブリーダーから送られてきた写真で

決断して輸入するのも縁。

保健所やボランティア団体さんから譲り受けるのも縁。

動物達と私達は色んな形の縁で結ばれる。

これから先、どんな縁が待っているのだろう。。。

惑わされず、確信できる、今までのような強い縁に巡り合いたいと思う。

願わくば次のご縁は。。。丁度良いサイズで(笑)キャピキャピしていて明るくて

ちょっと強くても良いけど素直で可愛くて。。。それからFCI公認犬種がいいなぁ~。。。

あ、あと、トリミング犬種はちょっと。。。などと勝手な事を言って、ご縁の神様?に

怒られそうな私でごめんなさい(苦笑)。

Photo_11 

オカサンが~またまた勝手なコトを言ってるけれど~。。。あ~ちゃんにはカンケーないないっ!

« 省エネ? | トップページ | 夏の必需品 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

「縁」だよねー。
中学生の時からゴールデンが欲しかった私が、ゴールデンのブリーダーさんとたまたま知り合ったのも縁、「ちょうど今なら飼える!」という時に生まれてくれたう~に~。3頭の中から選んだう~に~。こうしてう~に~と暮らしているのも縁あればこそですね。

そして、何よりも縁を感じたのがまいす。
猫を飼うつもりは全然なかったのに、出会う時はこうして簡単に出会ってしまうのねーと思いました。
その後どんどん増えなくてよかったと思っています(笑)。
わざわざ見つけて増やすことはしたくないけど、まいすのような出会いは「縁」と思って大切にしないとね。

>わざわざ見つけて増やすことはしたくないけど、

ってアタリで大ウケしてしまいました。
そうよね。わざわざ見つけて増やすのは私もしないな(笑)。

犬や猫と暮し始めるキッカケも、うにまいすさんとお友達になれたのも、「縁」なんだよね~。
改めて考えるととっても不思議。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« 省エネ? | トップページ | 夏の必需品 »