2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 夏の必需品 | トップページ | 訴えるゾイっ! »

2006.08.06

おかたずけ

お盆明けから大々的リフォームが始まる我が家では、感動的ビフォーアフターを

目指し?出来るだけ荷物を減らすことになった。

よって、今日一日中「いるもの」「いらないもの」の判断に明け暮れていた。

TVのおかたずけお手伝いコーナー?等では「いるもの」「いらないもの」「わからないもの」

に分けることを勧めているが、今のワタシにそんな慈悲の?ココロはない。

リフォームにセンチメンタルは禁物でなのある。

誰が決めたワケでもないが、我が家にはそんな空気が漂っている(苦笑)。

腕力には自信のあるワタシだが、この暑さの中で荷物を上へ下へ運んで

流石にヘロヘロになった(笑)。

リビングの温度計を見ると40℃!ひぇ~っ。そりゃ暑いワケだ!!(@@;)

ワタシの後ろを何事かとウロウロ着いてまわっていた犬達も相当暑そうだったが、

猫達は大丈夫だろうか?

micoちゃんはオットの書斎で涼んでいるので大丈夫だ。良かった。

機敏なデブ猫ミヤちゃんは何処に???

気づくと、風の抜ける場所で大きな猫が行き倒れていた。。。

0686

初登場のミヤちゃんである。あまりの大きさに驚かれた方も多いと思う。

見慣れているはずのワタシも時々とっても驚く大きさである。。。(^^;

慌ててクーラースイッチオン!ターボだっ!!大サービスだっ!!!

吹き出し口を下に向け、クールボードをその下に置くと。。。

0686_1

これを待っていたデス。はぁ~ゴクラク。。。と言ったかは定かではないが、

あ~ちゃんも行き倒れる。

別にケチってクーラーをつけなかったワケではない。(ホントはちょっとケチ?????)

リビングを冷え冷えにして居心地良くしていても、あ~ちゃんはワタシを、

ミヤちゃんは母を捜して外に出たがるのでクーラーを止めて好きにさせていたのだ。

暑さには弱くはないが、涼しい部屋のクッションの上でまったりと過ごしたい

おゾイには迷惑な状況だったと思う。

0686_2

はぁ~涼しい。。。生き返ったデスよ。と言わんばかりのあ~ちゃんの横で、

最初からこうすりゃあいいぢゃん!マッタク!!とでも言いたげなおゾイ。

犬猫達も涼しいほうが快適だ!と理解したようなので、おかたずけ再開。

本、書類、CD、LD、レコード、ビデオ、洋服の中から山ほど「いらない」判定を

受けるモノが溢れた。中には「ちょっと寂しいけどいらない」判定のモノもあった。

だがリフォームにセンチメンタルは無用だ!。

使わないものは使わない。使ってないものはこの先もきっと使わない。。。

筈。。だ。。。きっと。。。(ちょっと自信なし/笑)。

一番辛かったのはレコードとLD類に別れを決断したことだ。

プレーヤー類は既に処分しているのに、ジャケットを眺めているだけで

そのレコードを聴いていた色んな瞬間を思い出した。

。。。お名残惜しいぢゃないですか~(涙)。。。

ストレスはリフォームには無用だ?。というワケで、プレゼントで頂いたりした

思い出の詰まったレコードと大好きなアーティストのレコードは今回はご勘弁願って?

残すことにした。プレーヤーもないのに(笑)。

Kimmyちゃんの思い出層の奥底からカセットテープなんてモンがゴンゴン出てきた。

どうしても残したければMDにすれば良いだろう。。。なんて思っていたらコレらに

意外なことに悩まされてしまった。

大きく逆毛を立てた友達のアタマの中にマイクを隠して録音したライブテープの

数々はガサガサいう音も懐かしい(笑)。バンドをやっていた頃のテープ(恥)も

出てきた。MDにしたって聴かないモノはきっと聴かない。さて、どうする?

難しい決断は夏休みの宿題にしよう。と逃避した(笑)。

ラジオ番組をエアチェックしたカセットも出てきた。

ネットもない(当然だ)当時は今ほど音楽に関しても情報は全てアナログで(当然だ)

ライブだのレコードリリースだのの情報を皆、雑誌やラジオから頑張って?集めていた。

NHKのサウンドストリートはそんな情報源の一つであり、リスナーを飽きさせない

構成で中学生の頃から好きな番組だった。新聞や情報誌をマメにチェックして

録音しては聴いていた、Kimmy@青春時代の重要な一部分(苦笑)だ。

だが、リフォームにセンチメンタルは無用である(しつこい!)。

印象深い放送回だけMDにして残そうと思って聴き始めてみたら。。。しまった!

ハマってしまった!!

今、聴いているのは渋谷陽一大先生のサウンドストリート。ゲストは遠藤ミチロウ。

ご存知ない方(と言うよりも、忘れてしまった?)も多いと思うが、遠藤ミチロウ氏は

The StalinいうPunkbandを率いて社会現象を巻き起こし、週刊誌、ゴシップ誌も

賑わせた日本のパンクロック界の帝王である。

放送は「虫」というイカニモなアルバムを発表した頃のものだった。

ワタシにとってのTheStalin全盛期であった。

氏が影響されたと話すパティスミスから始まるその放送に当時のボンバーヘッド

逆毛アタマに逆上るかのようにブッ飛んだ(爆)。

音楽性がどうのこうのなんていうモンではない。Punkなのだ。これでいいのだ!

当時のワタシはPunkでRockでシッチャカメッチャカだったが、それでいいのだ!(笑)。

そんなワケで?とってもアナログだった時代にとってもとっても音楽が好きだった

自分を思い出した。

たまには「おかたずけ」もいいものである。。。

0686_3

今日の締めは大きくても可愛いミヤちゃんである。

性格も顔もとっても可愛いミヤちゃんである。。。ホントホント!(^^;

« 夏の必需品 | トップページ | 訴えるゾイっ! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

真夏のかたずけ・・・それは魔なつのおかずけ、お疲れさまです。
私も真夏の引っ越しを経験してもう2度と真夏のは嫌に
なりました。

それにしても、ミヤちゃん可愛いですね。
ささみちゃんのグリーンアイズもとっても素敵でしたけど。
Kimmyさんちはみんな美形ですね〜

ミルママさま

やっぱりお引越しは秋口から冬にかけて、が良いのかもしれませんね。
それも思いっきり大晦日近く。。。
そしたら大掃除をしなくて良いのだった!
今更気づいて後悔後悔。。。とほほ~

機敏なデブ猫ミヤちゃん&我が家の犬猫達を誉めてくださってありがとうございます!
ミヤちゃん、お顔は可愛いのです。
えぇ、顔は。。。ね。。。(苦笑)


この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おかたずけ:

« 夏の必需品 | トップページ | 訴えるゾイっ! »