2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« うれしけりゃとんでゆけよ | トップページ | 今日のマメコ »

2007.04.07

生活の知恵???

巷でウワサの?生食チューブ(笑)@マメコ(仮名)用である。

0747newone_3 

その通りっ!!! マヨネーズの空き瓶?である。因みに星型の???フタはあまり使わないでいいと思う。

0747newone_5

食いつきもパッチリである。小型犬ならこれで十分かもしれない。

生食チューブを試したかったそこのアナタ!!!
ご自身&ご家族のコレステロール等々に注意してお試しあれ(笑)。
逆噴射しないように中味はホドホドに積めるのもテクニックざますよっ。

« うれしけりゃとんでゆけよ | トップページ | 今日のマメコ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Training」カテゴリの記事

Mameco」カテゴリの記事

コメント

Kimmyさん、お邪魔いたします。ゆっふぉとゴリィの母でございます。
こないだの秋が瀬の時、久しぶりにお会いして開口一番「あのチューブ、良いですねぇ!」とシツレイなご挨拶をしてしまった私をお許しください…。
久々にお邪魔したら、家族が増えたのですね!またまた、Kimmyさんちの日常を覗き見する楽しみが増えました、イヒヒ。
このアイデア、いただきますっ!!
ただ、ちっちゃいマヨネーズを食べきらなければいけませんね…。
一度、小さな容器に生食を詰めて試してみたのですが、空気が抜けない形だったので、生食が空気と一緒にバフッ!と出てしまい、ただでさえビビリのゴリィは目を白黒させて、ドン引きでした(笑)。もうあの失敗は繰り返せません!!
ちなみに、チューブのお尻のトコロはカットしてあるんですよね?

☆ゆっふぉ&ごりぃの母さん

露悪趣味全開ブログへようこそいらっしゃいませ~。
試したかったでしょ~~~???。むふふっ(^^)。

この間はビックリしましたよ。ホント。
だって、ここって知る人ぞ知る?秘密の花園なのよ(笑)。
んでもって、書き込みが少ない割りにはカウンター数は伸びる不思議なページなので(爆笑)、
コチラも「なんのこっちゃあぁぁぁ?」ってなカンジで大変失礼致しました。

さてさて、生食チューブですが我が家は松田のマヨネーズの空き容器を使用しました。
(QPよりもスマートな味の素のと多分同形状?。)
大き目のクリップを用意して容器のお尻の部分を適当にカットして出来上がり。
百均で売っているような、お弁当用の小さなマヨの容器で作っても可愛いかもしれませんな(^^)。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生活の知恵???:

« うれしけりゃとんでゆけよ | トップページ | 今日のマメコ »