2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« この夏一番食べたもの | トップページ | 武蔵野公園&野川公園 »

2007.10.06

水源の森 あけぼのふれあい公園

今日は一頭ずつ散歩に連れて行こう。

グータラ保護者にしては珍しい思いつきだ。
何故か解らないが、朝目覚めて決断したのだった。

土曜日なので井の頭公園は絶対にごちゃごちゃに混むと思ったので
新しい散歩ルートを開拓することにした。

あ~ちゃんと玉川上水近辺をのんびりウロウロと散歩。
小路に入ったり、わざわざ遠回りしたり、農家の無人販売所で野菜を吟味して
買い物したり、武蔵野周辺の地図を眺めていたら通り雨?。あわてて走って帰った。

お昼ご飯を食べて一休みしていると、おゾイが何となく不満そうな目でワタシを見ていた。
いや、あの、つれて行きますってば。。。
本当はオネーチャン?のおゾイが一番最初に行けるハズだと思うのだが、
朝っぱらからあ~ちゃんをいきなりルス番させるのは流石に分離不安行動も
炸裂しそうでこちらも不安になって、おゾイには申し訳ないがガマン?させて
しまっていた。
チラチラとハッキリしない雨が降る。
掃除や片付けをしていたら何となく大丈夫そうな天気になってきた。
おゾイさんや行こうではないか。
んでも、どこに行くかな???
地図を広げて思案すること暫し。。。  
おゾイは足元で予期する楽しさにクルクル廻る。
嗚呼、おバカっ! あ~ちゃんとマメコを刺激するぢゃないかっ!!!

地図で「水源の森」とやらを見つけて目的地にした。特に意味はない。

頭の中に地図を残した。
例え迷子になってもおゾイとなら何とかなると確信して出発した。
。。。小さいしね・・・もしかしたら最悪の場合、タクシーだって大丈夫なんぢゃないかな???
やっぱり性根が甘ったれているワタシは己を叩き直すべく?歩いた。歩いた。歩いた。
歩き廻った。。。が、見つからない。 あれれ???。 
方向は間違っていないはず。と妙な確信を持って歩くがだんだん日も暮れてくる。
通りかかった年配のご婦人に道を尋ねる。
自分のそちらの方面に行くので案内しましょう。と仰って頂いて一安心。
あ~~ヨカッタ。

道々、その「水源の森」とやらは今は小さくなってしまって、お祭りの時などに
子供神輿や餅つきで賑う程度になってしまった。今では水量もないが四十年ほど
前までは、千川は大雨や台風で水が溢れてしまってそれは大変だったなどと
昔のこの辺りが思い浮かぶようなお話を伺った。

「あの橋の脇の細い道を入るとありますよ」
ご婦人が指差す先にはホントに細い細い脇道があった。

071061

結構歩きましたねぇ。。。

水源の森は降った雨が土に浸み込むと雨水貯蔵浸透施設を通して
土に浸み込んだり千川に流れたりする自然の流れを再現しているのだとか
何とか看板に書いてあった。

071062

流れるほどの水もなく。。。

この小さな公園でもボチボチと犬連れ集会の始まる時間になった。
大型犬を2頭連れた初老の男性はオフリードにした犬達にあれやこれやと
何やら言っていたが、大分年をとっているその犬達はその言葉を適当に
あしらっていたのが印象的だった。

071063

千川である

水の流れない川を辿って自宅の近くの駅に向かった。
この時点で感度の悪い万歩計は15980歩を示していた。
帰宅して一息ついたらすっかり夜になっていた。
マメコは買い物ついでの散歩でガマンさせてしまった。反省。。。

« この夏一番食べたもの | トップページ | 武蔵野公園&野川公園 »

お散歩」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水源の森 あけぼのふれあい公園:

« この夏一番食べたもの | トップページ | 武蔵野公園&野川公園 »