チームテスト
アジリティの練習ばかりしていたら、あ~ちゃんのTT2の期限が
切れそうになってた事に気づいた。慌ててお受験。
ついでにマメコもTT1お受験してしまおう。。。
トレーニング仲間のチャッキーペアも誘って一緒に挑戦。
頑張ろうっ!
ワタシの大切な飲み友達「オイチャン」の仲間もオビディエンスデビューで
遠征してくるという。勿論オイチャンも一緒だ。
何だか楽しくなってきたぞっ(^^)
ホントはおゾイもエントリーしていたのだが諸事情で出陳取り止め。
あ~ちゃんとマメコを連れて秋が瀬会場に向かう。
あ~ちゃんは程々に適当に合格(^^;。
これで滋賀で現役アジ走り納めの第一段階準備が出来た。一安心である。
次はチャッキーとマメコだ。TT1合格して一度デビューしよう!!
チャッキーペア登場。
「落ち着いてねっ!」とか何とか色んなことを言いたくなってしまう。
いつものことだが、自分の出番よりドキドキしてしまう。
脚側のテストも終盤。ママは良くコースを憶えていました。
次は「オスワリ」だね。
とっても安定していました。
「オイデ」のパフォーマンスもバッチリ。いいスピードです。
longstayでAセクションは終わり。頑張れ~!!!
ママの落ち着いたハンドリングでAセクション無事合格。
おめでとう!!! めきめきハンドリング技術の腕を上げてきていますな。
ワタシも頑張らなくちゃ(^^;
とても良いパフォーマンスだったのでとっても喜びたかったのだけど、
マメコはんの出番はチャッキーペアの次だったのでそうもいかず、
慌ててセットアップしてリンクに入った。
マ:ほな、おかあはん頑張りまひょか~~
K:えぇ、宜しくお願いしますね。。。
K:あぁ、でもちょっと緊張してしまうなぁ。。。
ま:大丈夫や。ウチがついてるし。
K:。。。。。
リード付き脚側。速歩から。。。
緩歩。マメちゃん頑張った。
もう少しやなぁ? 頑張らな。。。
群衆内でcross8。あともう少し。。。
『ちょっとそこのハンドラーさん・・・
オタクのワンちゃん、足ひいてますよ。』
K:えぇ~
リード付きで横について歩くテストのスタートラインに戻ってきた時、
ジャッジが心配そうにマメコの足の状態を知らせて下さった。
教えたヒールポジションからは後ろにいるなぁ。とは思っていたが、
リンクや環境のストレスかと思い下手なクセもつけたくなかったので
ワタシはいつものように歩いていた。
ジャッジに指摘されてマメコを見るが特に変な様子はない。
右足をひいていたとのことだったので、小型犬らしく?若干緩みのある
膝のせいかと思って動かしてみる。特に支障はなさそうだ。
「どうされますか?」
ジャッジは丁寧に聞いて下さったが現時点での問題がワタシには
見えなかったのでそのまま続けさせて頂いた。
comeは最近おぼえたんや~ いくでぇ~~
次はワタシ達が待っている番だ。
K:では、伏せて待っていてね。。。って座っとるやんかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ
慌てて遠隔でシグナルを送った。
K:嗚呼もうダメかもダメかもダメかもダメかも。。。。。しつこい
マ:おかぁはん ウチ頑張ってるでぇ。。。
K:。。。そだね。マメコはホントに頑張ってるね。顔が埴輪みたいだよ。。。
longstayの練習を始めて気づいたのだがマメコはこの作業にトラウマを
持っているようだった。
ヒールポジションから離れフォーマルな形でポジションに戻ろうとすると
マメコはブレイクダンスのように自分の後方にワタシが廻ることを避けた。
それを窘めて練習を続けると今度は身を硬くしてガタガタと震え始めた。
過去トレーニングにおいて何かとても怖い思いをしたのだろう。
ワタシはチームテストの為の練習はせず、彼女のトラウマを少しでも減らす
プログラムを組んで実行したが、それは彼女の心の傷を癒すには当然十分な
時間ではなく、テストの当日にワタシはマメコに無理をさせてしまった。
マメコはとても情けない顔でワタシを見ていた。
その顔を見てちょっと笑ってしまったのは事実だが(ゴメン)、彼女の辛さを
気づいた上で練習時間をちゃんと取ってやれなかったクセにこんなに
難しいことをさせている自分がとても愚かで恥ずかしかった。
それでも奇跡的に?Aセクションは何とか切り抜けた!
マメコ偉いっっっ!!
セクションBはみんなでお散歩なのである。
全員無事出発点に戻る。
チャッキー&ママ マメコ そしてあ~ちゃん合格おめでとうっ
Sさんとマメ蔵ちゃんである。
Sさんはお酒がとっても強いというコトしかワタシは知らない。
優しくて芯の強そうな人。いつかゆっくり話してみたい人である。
頑張れ~
集中を切らさない丁寧なハンドリングである。
良いパフォーマンスが続いてます
招呼もキマッた
競技終了。ジャッジから良いコメントもらえたかな???
マメ蔵ちゃん
初めての競技会で本当に頑張りました。
さて、マメ蔵ペアの結果は。。。
二席 おめでとう
犬達はそれぞれよく頑張っていた。
皆で一緒に楽しんで結果にも満足出来た一日だった。
ありがとうございました(^-^)。
写真を撮ってくれた爺ヤンお疲れ様でした~(^^)
「Obedience」カテゴリの記事
「Mameco」カテゴリの記事
- クライアント様より(2016.01.05)
- 保護っコザイル⁇(2014.08.07)
- 浮世の垢を(2014.07.22)
- ビバノンなう(•⚗ั౪⚗ั•)(2014.07.22)
- 久々の(2014.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント