マメコの右足
戦いすんで日は暮れて。。。
帰宅後すぐにビールが飲みたいところだが、犬達は一日中外にいて
ホコリでバブバフだったので玄関から風呂場へ抱えて運んだ。
あ~ちゃんの手足?を洗ってサクサク拭いて次はマメコ。
とっととキレイにして早くビールを飲むのだ。祝杯だ~。
マメコの小さな手足を純石鹸で洗ってぬるま湯で濯ぐ。
毛が濡れてしまうがよく拭いてブラッシングをすれば然程問題は無い。
おててを拭きましょ♪ 次はアンヨね~♪
馬鹿丸出しでマメコの足をタオルで包むと ヒャァァァァァァっと
甲高い声を上げた。
なになに?何事???
そんなに力は入れていないのになぁ? そう思いながら右足を恐る恐る触る。
なんだなんだ?なんかヘンだ。。。
触る角度でまたもや悲鳴を上げる。
色々な角度で触ってみるが解らない。ひょっとして折れているのかな?
素人が触っていても原因は解らなさそう。。。
普通にしている分には悲鳴も痛がる様子も見えないので、翌日動物病院に
連れて行くことにした。
触診の結果、爪が折れている折れている事が分かった。
レントゲンでは根元から折れている様子。
痛かったよね。気づいてあげられなくてごめんね。
ひたすらマメコに謝る。
・・・でも何でオビで右足の小指?の爪が根元から折れるんだろう?
ま、そんなところがマメコらしいといえばらしいのだが。。。
処置の方法を獣医師と相談する。
出来るだけ早く回復出来る方法がワタシの希望。
手術で中の折れている部分もきれいにしてもらおうか???
どうせ麻酔をかけるなら歯石もたまっているし、マイクロチップも入れてもらいたい。
そしたら入院かなぁ?まぁそれも仕方ないよね。。。
さっきマメコに謝っていたワタシの頭には色々な野望?がグルグルしていた 。
相談の結果、鎮痛剤を打って様子を見る。
それで痛がらなかったら折れている部位から爪を切る。
もしも鎮痛剤では効かなければ鎮静剤を使って落ち着いた所で爪を切る。
という事になった。
そういうことなら出来れば鎮痛剤ですませたい。
だって早く帰れるもん♪。
イヤイヤ冗談だよ。冗談。
そんな事を考えながらマメコにTタッチ。
頭のどこかでは第一パターンで進行することを祈っていた。(しつこい)
当然だがそんな酷い人間の思いは誰に通じるわけもなく結局鎮静剤を
使うことになった。(反省)
獣医師はマメコがフラっと眠って意識が飛んだところで?バチっと切った。
アシスタントの女性獣医師が意識の朦朧とするマメコを優しく抱えながら
レントゲンと切られた爪をじ~っくり見比べていた。
レントゲンと
切られた爪
その部位はバッチリあっていたそうでホッ(笑)。
病院が込み合ってきたのでマメコがしっかりと目覚めるのを待合室で
Tタッチなぞしながら待つ。
ワタシの腕の中でもたれ掛るようにして気持ち良さそうに眠る姿に周囲の人は
「気持ち良さそうねぇ~」と笑っていた。
患部を化膿させなければアジリティの練習もOKの許可をもらったが、
練習したら何となく痛めてしまいそうな予感がしたので(だってマメコだし)
ちょっとお休みすることにした。
何が原因かは解らないが、きっとものすごく痛かったと思うが、
この程度の怪我で良かったと思った。
心配していた膝でなくて良かった。
こういうところが以外と悪運強いのかもしれない。マメコだし。。。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「Health」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント