2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 久々に・・・ | トップページ | 見返りは。。。 »

2008.03.15

Tellington TTouch Training

3/9~14の6日間プラクティショナー認定資格プログラムの三回目を受講してきました。

Dscn0663_2

ホーミングピジョンのレクチャー

Dscn0664

ワンド(魔法の杖)登場!

Dscn0665

ワンドを用いたリーディングのレクチャー

Dscn0666

ちゅーワケで?、マメコはん、「スーツケース」でリーデイング

Dscn0670_2

ラビリンス通過中

「ウチ、情報過多な気がするんやけど。。。どこに行くんやろか。」

十年前に亡くなったIndyがとってもお世話になったTタッチ。
いつかワタシもあんな風に誰かの助けになれたら嬉しいな。。。
そう思ってトレーニングの世界から新しい世界に飛び込んでみたものの、
行動の意識を無意識に表現するのはとても難しくて悩むことも多いのが現実。
精進の毎日で御座います。

ぢつは今回に5件のケーススタデイを提出していなくてはいけなかったのですが、
メールが何故か届いていなくて。。。
次回までに10件のケーススタデイを提出しなくてはいけないようで。。。
結構焦ってしまったのですが、ワタシは友人に恵まれていて今回御協力頂ける
動物&保護者ペアは確保出来たのですが今後もケーススタデイの提出は続きます。

もし、「手伝ってあげてもいいよ~」と仰る保護者の方がいらっしゃいましたら、
是非是非ご一報下さいマセ

« 久々に・・・ | トップページ | 見返りは。。。 »

T-Touch」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Tellington TTouch Training:

« 久々に・・・ | トップページ | 見返りは。。。 »