2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« フリースタイル練習前 | トップページ | 立ち耳シスターズ »

2008.11.13

チャンピオンズ

チャンピオンズ

 

テレビ東京で放映されていた「TVチャンピオン」という番組が

「困っている人を助ける」というコンセプトに変わったらしい


今日の「困っている人」は犬のしつけに苦労している人達。。。


飼い主が「困っている」と言う対象の犬達は「ダメ犬」と呼ばれるので

番組内にその表現が多くて気分が結構悪くなる。。。 (▽ω▽;)



普段は見ない類の番組なのだが今日は自分試練を科すつもりで(何故?)見た



参加者の披露する?方法に怒ったり呆れたり騒いだりしながら観ていて

仕舞いにはひきつった笑顔で固まっていたのはワタシ。。。 (^ω^;)




あの最後のテスト?は何なんだろう???

どんな意味があるんだろう???

世間の人はあれを見てどう思うんだろう???

犬にあれを望むなら最初からやることがあると思う。。。 (@ω@;)




解らない世界を眺めながら一時間が過ぎた




今度出演依頼が来たら出ようかと思っていたが

虐待を行っている番組の片棒はやっぱり担げない




ダメ犬?

 

ダメ飼い主???



 

あんまりそうとは思わない。。。(-ω-)





ダメマスコミが一番問題なんぢゃないのかなあ〜 (怒)








« フリースタイル練習前 | トップページ | 立ち耳シスターズ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Mameco」カテゴリの記事

コメント

その番組、見ようと思っていたのですが、
新聞をとっていない我が家は見損ねました。

私は、ダメ社会というか、まだまだの犬文化だと
思っています。
何故「ダメ犬」「ダメ飼い主」と呼ぶ存在を作るのか。
誰によって作られるのか気付いて欲しいです。

多くの人が気づいて欲しいと思から、「犬とゆく」を
続けます。

「ダメ」って言葉を乱雑に使っている時点でダメだと思う。。。

言葉の意味を簡単に理解しようとし過ぎた結果なのかなぁ~

ワタシが犬に関わって約20年程の月日が過ぎようとしています


。。。そろそろ変わらないのかな???


時々地味に考えたりします。。。(-ω-)

ちっとは変わっていると思う。
まだまだ昔の勢力が強いけどね。

何が本当のことなのか、気付き始めている人たちも
増えてきていると感じることがある。

ちょっと横道だけど、
ネットって、世界を広げるものだと思っていたけど、
犬に関しては狭める場合もあるな、と思うことがある。
世界を広めて、その目で自分と自分の犬のことを
見つめて欲しいと願うばかりです。

変わっているかなぁ???

ワタシはあんまりそうとは思わないけど。。。


だって「訓練」の方法も殺処分される動物の数も
そんなに変わっていないし。。。


現在のネットって自分の好きな世界だけをひたすらに
眺められるものと認識されているのでは?????

どんな世界に身を置く人でもあっちゅー間に
自身のその世界を狭めてしまうような結果を
引き出してしまうモノだとワタシは思っています

そしてその挙句には恐ろしい事件が大量に起きている

(だからワタシはあんまりパソコンが好きではないのかも。。。)


ネットやマスメディアの情報は重要かもしれないけれど
五感で感じる情報はもっともっと重要だと思う

(だからワタシは競技に挑戦するのかも。。。)

この記事へのコメントは終了しました。

« フリースタイル練習前 | トップページ | 立ち耳シスターズ »