2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 痙攣発作(注!長文) | トップページ | くったり。。。 »

2010.03.24

痙攣発作その弐 (ほどほどに長文?)

ワタシ達の不在中アルマは発作を起こしたらしい

リビングのドアや壁に乾いた白い泡がついていた

昨日バッグのストラップに着いていたものと同じ



アルマがどれだけ不安だったかと思うだけで

ワタシは切なくて泣きそうになる



いつ発作が起きても良いようにママは離れないからね

こっそりと誓った







マッキーから電話があったので用事のついでに

昨日の顛末を話すと相当驚いた様子 (そりゃそうだね)


電話を切ってアルマにゴハンと薬を与えキッチンを片付けていたら



ドタン!



何の音?

まさか?






ひょえ~~~ 

アルマさん発作 !!(゚ロ゚屮)屮




確かに側にはいるけどさぁ~

誓ったけどさぁ~~

慣れないからまだ大変だよぉ~~~



大慌てで発作を抑える座薬を使う


あ。。。落ち着いた?


主治医に電話をするともう一錠使うよう指示されたので

その通りにすると。。。





アルマさんクッタリ


クタクタのぬいぐるみ状態




病院に連れていらっしゃいと主治医は言うが

どうやってこの状態の大型犬を連れて行くんだろう。。。(-ω-)



クテクテなので一人では抱き抱えられない

リリーさんと二人で形容しがたい物体をひたすら運び

今日もまた筋肉痛 (;ω;)

仕事中は病院に預けて点滴等の処置をして頂く



おむかえゴクロウ ♪

キミのその笑顔を見るとワタシは何でもやろうと思うよ。。。


ゴハンと一緒に抗けいれん薬や肝臓を保護する薬やビタミン剤を与える

食欲が落ちていないのが唯一の救い

このまま発作が起きないと良いのだけど。。。





脳圧を上げないように薬を使ったり水分を控えたり

薬の前後は食べたり飲んだりさせたりしてはイケナイので

慣れるまで結構大変な気がする



食後は落ち着いた状態で3時間位休んでいたのだが

突然むくっと起き上がり。。。徘徊開始。。。。。(-ω-)

これもリハビリと思い?怪我をしない程度に少し付き合う


寝室はフローリングなのでワタシが寝ている時に徘徊されると

怖いので寝室にソフクレート(アチコチ空くので便利!)を置いて

その中で休ませようと思う

« 痙攣発作(注!長文) | トップページ | くったり。。。 »

Health」カテゴリの記事

モブログ」カテゴリの記事

Alma」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。