2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« ボランティアさんが | トップページ | 別件で。。。 »

2013.09.06

どうして。。。

こんな酷い事が出来るのでしょう。。。

なんで。。。

イ○バ物置 エアコンなし。。。(@ω@;

なんで。。。

中にはウサギケージにチワワちゃんが山ほど。。。

なんで。。。

直射日光を避ける事も出来ません

なんで。。。

同胎の子達は狭いケージで暮らしていました

なんで。。。

どんな気持ちで生きてきたのでしょう。。。

私には想像すら出来ません

なんで。。。

水も満足に与えられていませんでした

なんで。。。

おかあさん!もう大丈夫だよ!!

なんで。。。

ガブガブガブガブ。。。((ノ)゚ω(ヾ))

なんで。。。

胸が苦しくなります。。。





この子達は関西方面のボランティアさん達に保護されました





水も食餌も満足に与えられず


温度管理もされず


自由もなく

痛みや苦しみを訴える事も出来ない




国際的に認められている動物の福祉基準全て満たされていません






でも これは氷山の一角



いや 一角のホンの小さな一部




今でも苦しんでいる動物達は沢山います









どうぞ






一つの小さな命を迎える時の決断は






独りよがりにならず






目の前の命の後ろ側も考えて下さい








そして






迎えた時は







その命の生涯に責任を持って下さい










ペットショップの裏側には闇に葬られる命が






私達の想像以上にあるという事を






どうぞ忘れないであげて下さい










« ボランティアさんが | トップページ | 別件で。。。 »

モブログ」カテゴリの記事

animal rights」カテゴリの記事

コメント

酷い、ひどすぎる。

繁殖業者、ペットショップ、疑問だらけです。

でも、其処から買う(飼う)側の意識をもっともっと
高めないと問題は解決しないでしょう。

気分が悪くなります。

同感です

動物と暮らす事を決めたら保健所やボランティアさんを訪ねる
どーしても純血種が良いなら信頼できるブリーダーさんを探す

私達の意識が変われば苦しむ命は減らせると思います

まだこの業者の元には犬達がいます
一日も早く救い出される事を願っています

この記事へのコメントは終了しました。

« ボランティアさんが | トップページ | 別件で。。。 »